水澄net.com
Intelの趣味のHP
top>ブログ
2023年03月06日作成

SSHの直接rootログイン禁止とかの話

え~お久しぶりです
ちょっと日が空いてしまいましたね

さて今回は先日、うちのサーバたちをSSHログイン&root直アクセス禁止の設定を入れたので
その備忘録です。


SSHでの直接ログインを禁止するにはひとまずログイン用のアカウントを作成し、
sudoの実行を許可する必要があります。
以下のコマンドでアカウトの作成、sudo権限付与を行います。
$sudo useradd intel_haitteru //intel_haitteruという名前のユーザを追加
$sudo passwd intel_haitteru //intel_haitteruのパスワードを設定
ユーザー intel_haitteruのパスワードを変更。
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。
$
$sudo gpasswd -a intel_haitteru sudo //intel_haitteruというユーザをsudoグループに追加
以下の手順でroot権限でのSSH直接ログインを禁止
$sudo cp /etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/sshd_config.org //設定ファイルをバックアップ。似たものにssh_configがあるので注意
$sudo vi /etc/ssh/sshd_config
以下設定ファイルの変更箇所
デフォルトでyesとなっている
※最近のバージョンだと”prohibit-password”(公開鍵認証以外は拒否)となっている
~略~
#LoginGraceTime 2m #PermitRootLogin yes //ここが設定項目となるnoへ変更 #StrictModes yes
~略~
これでSSHでのroot直接ログインを禁止することができます

<参考サイト>
https://qiita.com/yasushi-jp/items/78d5965c1624b1529ff6
https://www-creators.com/archives/241
https://webkaru.net/linux/ssh-prohibit-root-login/
https://happy-nap.hatenablog.com/entry/2022/10/08/220946

<次の記事前の記事>

戻る