top>ブログ
2023年03月10日作成
今回買った部品たちがこちら
相当な量ですね...
細かいネジやワッシャ含めて約320種類660個以上の純正部品です。
廃盤や品番変更もかなりあり部品の洗い出し、注文、検品だけで一週間以上かかった記憶...
需要があれば廃盤や品番変更になっているものを今度一覧にしましょうかね
まあ、エンジン・ミッションOHやキャブOH、前後ブレーキに電気系、冷却系、フロントフォークからシートの張り替えまでやったので当然っちゃ当然なんですが
張り替えたシート
ニュートラルスイッチですが結構減ってますね。
ほぼメインフレームのみのZZR
これが書類上のバイク...
以下作業風景
ここから飛んで完成形
という感じで完成なのです
後から不具合が出るのですがそれはまたの機会に
今回細かい作業は全てすっ飛ばしましたが、
より詳しく書いている方がいらっしゃるのでそちらにおまかせします
実際作業中はかなりお世話になりました
ZZR250を自分でいじられる方は一度見てみるといいんじゃないかなと思います
MOTO's MEMOのページ
戻る
2023年03月10日作成
バイクをOHした話(組み立て編)
前回に引き続きZZRをOHした話です。今回買った部品たちがこちら

相当な量ですね...
細かいネジやワッシャ含めて約320種類660個以上の純正部品です。
廃盤や品番変更もかなりあり部品の洗い出し、注文、検品だけで一週間以上かかった記憶...
需要があれば廃盤や品番変更になっているものを今度一覧にしましょうかね
まあ、エンジン・ミッションOHやキャブOH、前後ブレーキに電気系、冷却系、フロントフォークからシートの張り替えまでやったので当然っちゃ当然なんですが

張り替えたシート

ニュートラルスイッチですが結構減ってますね。

ほぼメインフレームのみのZZR
これが書類上のバイク...
以下作業風景






ここから飛んで完成形

という感じで完成なのです
後から不具合が出るのですがそれはまたの機会に
今回細かい作業は全てすっ飛ばしましたが、
より詳しく書いている方がいらっしゃるのでそちらにおまかせします
実際作業中はかなりお世話になりました
ZZR250を自分でいじられる方は一度見てみるといいんじゃないかなと思います
MOTO's MEMOのページ
戻る