top>ブログ
2025年02月04日作成
2025年02月15日追記
水澄インテルです。
最近は九州に大寒波が来たりと大変ですね。
うちはしれっと地元の北九州に引越しをしました。
今回の話ですが、富士通製のルーターやL2スイッチなどのネットワーク機器についてです。
富士通製のネットワーク機器のファームウェアアップデートをする際には、FTPでファームウェアを転送するのですが、これがWindows標準のFTPツールではうまく転送出来ません。
※追記:仕事で使うPCのグループポリシーによるものでした。
これは富士通製ネットワーク機器でFTP接続でファイル転送する際には必ずpassiveモードで接続しなくてはいけないからです。
※富士通HP参照
昔はWindows標準のFTPツールで行けたんですが、いつからかWindows標準のFTPツールではpassiveモード接続がサポートされなくなったためこのような状態になっているようです。
んじゃ、どうするかというと外部のツールを使うことになります。
私はWinSCPを使っていますが、自身の使いやすいツールで大丈夫だと思います。
WinSCPでの富士通製ネットワーク機器へのファイル転送のやり方は今日公開のページに書いておきますね。
水澄net.com - 富士通製ルータSi-Rシリーズのファームアップ手順
最近、こんな話をよく聞くのでつらつらと書いてみました
戻る
2025年02月04日作成
2025年02月15日追記
Si-Rへのファームウェア転送の話
こんにちは水澄インテルです。
最近は九州に大寒波が来たりと大変ですね。
うちはしれっと地元の北九州に引越しをしました。
今回の話ですが、富士通製のルーターやL2スイッチなどのネットワーク機器についてです。
富士通製のネットワーク機器のファームウェアアップデートをする際には、FTPでファームウェアを転送するのですが、
※追記:仕事で使うPCのグループポリシーによるものでした。
これは富士通製ネットワーク機器でFTP接続でファイル転送する際には必ずpassiveモードで接続しなくてはいけないからです。
※富士通HP参照
昔はWindows標準のFTPツールで行けたんですが、いつからかWindows標準のFTPツールではpassiveモード接続がサポートされなくなったためこのような状態になっているようです。
んじゃ、どうするかというと外部のツールを使うことになります。
私はWinSCPを使っていますが、自身の使いやすいツールで大丈夫だと思います。
WinSCPでの富士通製ネットワーク機器へのファイル転送のやり方は今日公開のページに書いておきますね。
水澄net.com - 富士通製ルータSi-Rシリーズのファームアップ手順
最近、こんな話をよく聞くのでつらつらと書いてみました
戻る